知らないと損する職業訓練制度

【職業訓練】コースの内容どう調べる??

Sponsored link

コースを調べる前に知っておきたいこと

Q&Aの項目にもありますが、職業訓練を主催してるものには2種類あります。

国(独立行政法人雇用・能力開発機構)が主催してるものと、都道府県などの自治体が主催しているもの

の2つです。

多くの職業訓練コースが都道府県などの自治体主催で民間の専門学校や企業に委託されており、支援機構が直接運営している職業訓練所(ポリテクセンターとかポリテクカレッジなど)で実施される職業訓練の方は少ないといった印象があります。

※各都道府県が管轄する職業訓練については、地道に各都道府県毎に地道に調べないといけません。

受講できるコースの内容は?

職業訓練コースって想像以上に多く本当に各種各様のいろんなものが揃っています。

ジャンルで分けても情報・通信系、電気系、機械系、建築・木工系など技術系から、介護系や管理・事務系まで沢山あります。

例に取って香川県でしたら、さぬきうどん科や、沖縄の観光サービス・接遇科など、地域色の濃い独特のコースもあります。

3ヶ月間程度の短期コースを中心に年に何度も募集している職業訓練コースもありますが、募集は大体春・秋が中心です。

また、募集期間は結構短かったりするものもあるので注意が必要です。

もちろん、希望するコースにすんなり入れる訳ではありません。倍率というものがあります。定員割れするコースも勿論ありますが、中には5倍近いコースもあります。

 コースの調べ方

上記のように、職業訓練と言っても様々な種類のものがあり、また

・国(雇用・能力開発機構)が主催のものと都道府県が主催のもの

・実施する学校も公的な施設でやるものと民間の専門学校に委託してやるもの

・対象者が全年齢向けとか若年者向け

・フリーター向け

・シングルマザー向け

・カリキュラムが学校での訓練のみの

・企業での実地研修もついている

etc...

このように、沢山あり、把握できない部分が大きいです。

一応ネット上で調べる方法はあります。しかし、検索サイトで調べることができるのは、高齢・障害・求職者雇用支援機構が管轄している職業訓練のみで選択肢の幅が狭くなるので注意が必要です。

支援機構、求職者向け公共職業訓練コース情報

※上記の求職者向け公共職業訓練コース情報では過去の倍率も調べることが可能です。

更に詳しい正確な情報について知りたい方は近くのハローワークの職業訓練担当の窓口で相談してみることをオススメします。

 

Sponsored link

-知らないと損する職業訓練制度
-, , ,